私は現在、コンサル・ブログサロン・コミュニティなどに属していないので、1人でブログをやっています。
しかし、ブログを始めたばかりの初心者の頃に1度だけコンサルを受けたことがありました。
その経験を踏まえたうえでも、基本的に高額なコンサルはおすすめしない立場です。
そこで、これからコンサルを受けようかと迷っているあなたへ、当時の私の体験談として、
- コンサルを受けた期間
- 料金
- コンサル内容
- コンサルを受けた結果(収入)
を詳しく書いたので、判断材料の1つとして活用してください。
そして、
コンサルを受ける際に1番重要な「絶対に○○になってはいけない」についても、口を酸っぱくしてお話ししたいと思います!
ブログの初期費用は少ない方がいい!

ブログで収入を得たい人に、よーーーーーく考えて欲しい事があります。
自分のブログを作るまでに、全部でいくらかかりましたか?
そのかかった費用を、ブログからの収入で回収できてようやくプラマイゼロです。
参考:ブログの初期費用(私の場合)
私の場合、ブログを始める際にかかった初期費用は、
- ノートPC代 29,800円
- ドメイン代 680円
- サーバー契約料金 7,128円
アドセンスやアフィリなどで約4万円稼いでようやくプラスになる計算です。
ブログで4万稼ぐのにかかった期間は10か月
私の場合、累積で4万円稼ぐのに10ヶ月かかりました。(アドセンスのみ)
夢のような大金をつかむはずが、思った以上に稼げない現状に
「コツコツやる以外に道は無い」と思い知らされたのをよく覚えています。
コンサルを受ける=すぐに稼げるは間違い!

私は「1度だけコンサルを受けたことがある」と言いましたが、タイトルや記事の添削をしてもらいながら、
その他大勢のメンバーと一緒に「特化型ブログで月10万円稼ぐ」という目標で取り組んだ経験があります。
私が受けたコンサルの内容
- コンサル期間…4ヶ月間
- コンサル費用…3万円
- メンター1人
- 生徒は約50人
- 1日2記事以上書いて200記事を目指す
- アドセンスで月10万円を目指す
- 主に記事タイトルの添削をしてもらえる
- 教材サイトで記事の書き方などを学習
- やりとりはSkypeやメール
私は1番安いコース(3万円)を選びましたが、
1番高いコースだと30万円くらいしたような気がします。
(月収10万を3ヶ月連続で達成するまで無制限コンサルだったような…)
コンサルを受けるメリット・デメリット
ここでちょっと、わかりやすく読んでもらうために、
私がコンサルを受けていた時に感じたメリット・デメリットをざっとあげてみますね。
メリット
- ブログ運営に関する知識がついた
- 他のブロガーさんとのやりとりが楽しかった
- 記事タイトルの付け方がどうにかつかめた
- メンターから褒められて自信がついた
- ブロガーとしてスタートラインに立てた
デメリット
- 他のメンバーと比べて焦ったり落ち込んだりした
- 無理して2徹→居眠り運転しそうになった
- 「目標・気づき」などの報告が面倒だった
- コンサル受けても4ヶ月で10万円に届かなかった
- 生活のペースがぐちゃぐちゃになった
大まかですが、こんな感じです。
当時のメンバーには、フリーター・海外在住者・オタク・主婦・農家・看護師・妊婦さん・介護士・サラリーマンなどの20代~60代までの幅広い人達が集まりました。
私の場合、子育てと家事を全部やりながらの参加だったので、本当にきつくて終わった時にホッとしたくらいです。
コンサルを受けた4ヶ月間の成果
アフィリの人にはあまり参考にならないと思いますが、私がコンサルを受けた4か月間の実績を紹介すると、
- 4ヶ月間で書いた記事数 …123記事
- 4ヶ月間のアドセンス収益 …2,596円
どうですか??
特化型ブログは成果が出やすいと言われましたが、10万円には程遠い金額でコンサルを終えることになりました。
よく思い出せば、
「アドセンスで月10万円を目指す」とは言ってたものの、
「コンサルを受ければ4ヶ月間で必ず月10万円」とは言ってませんでしたね…。
半分満足で半分騙された気持ちですが、
結果的にコンサル料が4ヶ月で3万円の割にはコスパの良すぎるサポートだったので、
結果オーライとしています。
ちなみに、その後もコツコツ続けた結果、2年後に月収16万円を達成できました。
メルマガ・LINE・Twitter・YouTubeで洗脳されてませんか?

ブログのやり方が分からない初心者は、ブログでガンガン稼いでいる人が神様のように見えがちです。
私も最初はそうでした。
「すごい!この人何でも知ってる!」
「やっぱり稼ぐ人の言葉は違うな~!」
「この人の言う通りにしたら稼げるかも!」
初心者の頃の私は、羽振りのよさそうなブロガーの記事を読んでは興奮し、
メルマガに登録して毎日一生懸命チェックして、自分が成長している気になってました。
メルマガって、自分が登録の時に入力した名前がそのままメルマガの本文に出てくる仕組みなんですよね、
頭では分かっていても、自分に話しかけられているような錯覚になって、毎日メルマガが届くのが楽しみになっちゃってました。
ブログを書く人は「単純接触効果」を知っておこう
単純接触効果って聞いたことありますか?
どんなものかというと、
”人間関係において、相手のことを知れば知るほど(会う回数が多ければ多いほど)相手に好意をもち、信頼しやすくなる”
という効果のことです。
恋愛やセールスにもよく使われる方法で、営業の仕事でも使われる大事なテクニックの1つです。
コンサル側はこういった単純接触効果を狙って同じ時間に毎日ブログを投稿したり、Twitterやメルマガを発信しているんですが、
それを読む側のブログ初心者には、本当に気を付けて欲しいことがあります。
【危険】絶対に信者になってはいけない!!

タイトルに書いた「絶対に○○になってはいけない」の部分になりますが、
絶対に信者になってはいけません!!!
実を言うと、恥ずかしながら 私はコンサルを受けている時に完全な信者だったので、今ではその危うさがよく分かるんです。
教祖と信者に陥りやすいパターン
よくこんな言葉を聞きませんか?
- 言う通りにすれば稼げます
- 情報は1つの場所からにしぼるべき
- 素直な人は伸びます
など、コンサル側から発信される内容によく見られる文章です。
一方、ブログで稼ぎたいと考えている人達で多いのは、
- 社会人になってうつ病を経験した人
- 子育てや介護中でも収入を得たい人
- 組織で働くことが無理な人
といった人が多いのではないでしょうか??
生き方に迷い、金銭的に追い詰められ、精神不安定な状況下で自分に自信をなくしている人は、
コンサルの勧誘にあうと「まるで神様か救世主が助けてくれるような安心感」や「自分も大金が稼げるかも」
という興奮状態にさせられてしまい、冷静さを失わされやすいんです!
信者にならない為には

コンサルを受ける場合には心の中で「この人を使い倒す!利用しつくす!」とオオカミのような気持ちでいきましょう!
これによって、コンサル側と必要以上な上下関係ができにくいのでおすすめです。
料金を支払って教えてもらうのだから当然ですよね。
本気でブログに取り組みたいと考える人は、
自由な働き方で収入を得たいという共通点があり、今の人生を変えたいという大きな夢もあるはずです。
ブログで成功する方法の1つとして私が強く意識しているのは、
自分の人生を自由に歩きたいなら、
誰かの盲目的な信者にならずに、常に自分の頭で考える意志を持つ!!
という考え方です。
以上のことを踏まえて、あらためて「ブログの初期投資の回収」という点を踏まえても、
コンサルは受けてもいいけど高額なコンサルはやめた方がいいというのが私からのアドバイスですね。
まとめ:ブログはいつだって自分との闘い
私が受けていたコンサルが終了した当時は、
ブロガーとして1人で歩かないといけないという、大きな不安に襲われましたが、
誰かに依存したら自分の成長は無い!
と自分に言い聞かせて、それ以降はずっと1人でブログやってます。
もし分からない事があればググればいいし、
試行錯誤しまくった経験はあなたの財産になるはずです、あなたも頑張ってみて下さい!