※この記事は【ステップ2】ハイローオーストラリア(HighLow)デモ取引で練習!~投資に向いてる人・向いてない人~です

ハイローオーストラリア(HighLow)では、本番と同じリアルタイムの相場でデモ取引をすることができます。
ただし、デモを始めるに前に1つだけ注意して欲しいことがあるんですが、
ハイローオーストラリア(HighLow)は”偽サイト”がめちゃくちゃ多いっっ!!
ってことです。
なので、このブログ内には本当のハイローオーストラリア(HighLow)公式に
アクセスできるURL(リンク)だけを貼るようにしてるのでご安心を。
では!私がいつもやってる30秒取引に特化した練習方法をお話しします!
この記事の最後には”成功する投資家の行動や考え方の傾向”もあるので、最後まで読んでいって下さいね!
スマホでハイローオーストラリア(HighLow)デモ取引のやり方

step
1公式サイトへアクセス
上記のボタンリンクからアクセスすると、ハイローオーストラリア(HighLow)公式サイトへ移動します。
step
2クイックデモを選択する

「クイックデモ」の表示をタップします。(新規口座開設の必要はありません)
step
3取引をはじめるをタップ

「取引を始める」をタップします。
「取引を始める」をタップすれば¥5,000キャッシュバックを自動的に受け取ることができます
step
4デモ取引スタート!

この画面から好きな「通貨ペア」と「取引時間」を選べば、いよいよデモ取引スタートです!

パソコンでハイローオーストラリア(HighLow)デモ取引のやり方

step
1公式サイトへアクセス
上記のボタンリンクからアクセスすると、ハイローオーストラリア(HighLow)公式サイトへ移動します。
step
2クイックデモを選択する

「クイックデモ」の表示をタップします。(新規口座開設の必要はありません)
step
3プラットフォーム案内を消す

「✕」をタップしてプラットフォーム案内を消すと、画面を操作できるようになります。
操作方法を見ておきたい人は「プラットフォーム案内」を選ぶと取引画面の操作方法が確認できます。
step
4デモ取引スタート!

この画面から「取引時間」と「通貨ペア」を選べば、いよいよデモ取引スタートです!
たった3ステップ!Turbo(ターボ)30秒取引で勝率アップの練習方法!
デモ取引の準備ができたら、初心者にもマネしやすい30秒取引勝率アップ方法の練習をしていきましょう。
画面操作やチャートの動きに慣れるまで少しかかりますが(私は3日かかった)
コツがつかめるまでやってみて下さい。
【ステップ1】5分画面で相場パトロール!エントリーチャンスの探し方
いきなり30秒画面には行かず、まずは5分画面から相場の状況(=チャートの形)を把握します。

チャートの動きは日によって大きく違いますが、
じっくり観察していると必ずチャンスがやってくるのが30秒取引ならではのメリットです ♪
私はこれを「相場パトロール」と呼び、目を光らせながらエントリーチャンスを狙ってます!
【スマホ用】5分画面を表示させてみよう
スマホの人は「Turbo(ターボ)」画面をスワイプすると「5分」が出てきます。
色んな通貨ペアを表示させて相場パトロールしましょう。

【パソコン用】5分画面を表示させてみよう
- 「Trbo」を選ぶ
- 「全ての取引時間」から「5分」を選ぶ
- 表示させたい「通貨ペア」を選ぶ


もし「Turbo(ターボ)」や「全ての取引時間」が見つから無い!」という人は、
画面右上あたりにある”丸いメニューボタン”から表示 / 非表示できますよ ♪

5分画面が表示できたら、色んな通貨ペアを表示させて相場パトロールしましょう。
次のようなチャートの形がないか探してみて下さい。
【こんな形を探してみて】頂点ラインと底辺ラインが平行なチャート!

↑↑ チャートが上昇しながら頂点ラインと底辺ラインが平行になってる形はチャンスです (これはスマホ画面)
↓↓ パソコン画面ではスマホに比べてチャートの幅が広く、角度もゆるやかです。


こうしてチャンスな通貨ペアを発見したら、エントリーするために30秒画面に切り替えるのですが、
実は、きり替えのタイミングにも大事なコツがあるんです!
【ステップ2】5分画面から30秒画面へ切り替えるタイミング
5分画面から30秒画面へ切り替えるタイミングのコツは、
上昇中のチャートの場合は底辺ラインまで下がったタイミングで切り替えることです。

↑↑ こういったチャートの形は私の経験上10分くらいで消滅してしまうことが多いので、
あまり待ちすぎずにさっさと判断していくのがいいと思います。
【スマホ用】30秒画面への切り替え方
スマホの人は、画面左上の✕マークで5分画面を閉じてから30秒画面を選択してください。

【パソコン用】30秒画面への切り替え方

パソコンの人は「全ての取引時間」から切り替えてもいいですが、
一度表示させた画面はメニューボタンみたいに並ぶので、そこから画面を切り替える方が早くておすすめです。
【ステップ3】30秒画面からエントリー!
↓↓ さっきのチャンスな5分画面と”同じ通貨ペア”の30秒画面に移動しました。

High(ハイ)エントリーのタイミングは、チャートが下がった瞬間を必ず狙ってください!

スマホ画面でもパソコン画面でも、わりとしっかりめにチャートが下がったタイミングがねらい目です!
【スマホ用】エントリー(購入)方法

「High」「Low」からエントリーしたい方を選んで「今すぐ購入」を押せばエントリー完了です!
(エントリー金額は1,000~200,000円の間で1円単位で変えることができます)
【パソコン用】エントリー(購入)方法

「High」「Low」からエントリーしたい方を選んで「今すぐ購入」を押せばエントリー完了です!
(エントリー金額は1,000~200,000円の間で1円単位で変えることができます)

今回みたいな「チャートの流れと同じ方向にエントリー」という手法は順張りといって王道なので覚えておくといいですよ。
デモ取引は口座残高がなくなってもすぐにリセットできるので、何度でもチャレンジOKです。
今回紹介した30秒取引攻略法以外にも、順次アップしてく予定なのでよければ参考にしてみて下さい!
【投資に向いてる人・向いてない人】はここが違う!成功できる行動や考え方とは?

デモ取引をやってみた人は分かると思いますが、
ネットで発信される攻略法が思うように当たらなくて、
「ウソばっかじゃん!」
とイライラすることが必ずあると思います。(私もその1人でした)

お金が増えるどころか減ってしまうリスクは必ずあるものの、
そのリスクをうまく対処できるかが「投資に向いてる人・向いてない人」の違いに直結します。
人間の本性って上手くいかない時に出るって言うじゃないですか…
結局のところ、投資も上手くいかない(予想が外れて損失が出る)時に向き・不向きが表面化するんです。
投資家の心構え的な部分もふくめて、参考までに読んでみて下さい♪
投資に不向きな人(3つの行動・考え方)
不向き1・何でも人に相談しないと不安な人
ハイローオーストラリア(HighLow)だけに限らず、投資は個人プレーです。
ひとりの時間が嫌だったり、大人になっても必ず一緒に行動する人を確保してる人は要注意。
答えは待つのではなく、自分から動いて手に入れる姿勢が大事です、
私はハイローオーストラリア(HighLow)で口座残高が無くなってしまい、退場したことも何度か…
そんな時に「どうすればいいか?」を自分で試行錯誤できない人は投資に不向きと言えるでしょう。
不向き2・絶対に損したくない気持ちが強い人
自分はお金を増やそうとしてるのに無くなってしまうという矛盾に向き合えますか?
「お金が減るのは嫌!絶対に損をせずに増やしたい!」
という人や、
「生活がカツカツで投資にまわす余剰金が無い!」
という人は投資をやらない方がいいでしょう。
次回のステップ【資金管理編】でもやりますが、
「ここまでなら損してもOK」という損失を計算にいれた取引ができない人はお金を増やせないでしょう。
不向き3・責任感が強くてド真面目な人
仕事やプライベートでも責任感が強く、周囲からも信頼されているような人は、
投資に失敗した時に大きなストレスを感じてしまう傾向にあります。
「絶対に成功するんだ!」と頭の中が完璧主義のカチカチ状態だと、
それゆえに自分に厳しくなってしまい、失敗の反動で自暴自棄にもなりかねません。
ハイローオーストラリア(HighLow)は熱くなって取引してしまうとあっという間に連敗して退場をくらいます。
結果に執着するあまり、ギャンブルのように依存してしまう危険すらあるので、
人から良く見られたい承認欲求の高い人も注意が必要です。
投資に向いてる人(3つの行動・考え方)
向いてる1・何かと疑り深い人
チャートとにらめっこしていたら分かると思いますが、予想外の動きをする事も多々あるんです。
なので、ネットで得た情報などをすぐに本番の取引で実践するのではなく、
デモ取引で検証してみるなど、一度自分のフィルターを通してみることが大事です。
何でも確認してみるクセは投資家に必要な能力の1つです。
うまくいかない時に「あいつのせいだ!」とならずに、
「自己責任」だと思える人が投資家として向いてる人ですね。
向いてる2・楽観的な人
ちょっとからかわれても冗談で返せるくらい肩の力が抜けてる人は投資家の才能ありです。
ハイローオーストラリア(HighLow)で予想を外しても
「失敗も経験になる」
と割り切った考え方ができる人だと投資に限らず強いですよね。
そんな風に思えるためにも、
ハイローオーストラリア(HighLow)は必ず余剰金で取引するのが大事です!
生活に必要なお金を使って取引して外した場合、笑えませんからね…。
向いてる3・まだ他の人が手をつけていない道を歩ける人
いわゆるパイオニアってやつですが、私はこれが大好きなんです!
人と違うことをするのってワクワクしませんか?(だからひとりが好き)
自分が納得しないと動かないし、人に決められるのは嫌という頑固な面もありますが、
投資家って自分の頭で考えてする人にとても向いてるんです。
ただし、パイオニアに無傷はありえません。
そこでダメージ(損失)を最小限に出来る人が成功の道を切り開けるんでしょうね。
次回予告【ステップ3】ハイローオーストラリア(HighLow)資金管理の計算法!~稼げる人の勝率と目標設定~
ということで、
次回ステップ3ではハイローオーストラリア(HighLow)の特に重要と言ってもよい「資金管理」のお話しです。
ぜひ身に着けて欲しい”稼げる人”になるための内容です!
わかりやすく丁寧に解説するのでお楽しみに ♪
※作成中※ステップ3へすすむ読みたいステップへ移動するには以下のリンクからどうぞ!

-
【ステップ2】ハイローオーストラリア(HighLow)デモのやり方&30秒取引攻略法!投資に向いてる・向いてない人
※この記事は【ステップ2】ハイローオーストラリア(HighLow)デモ取引で練習!~投資に向いてる人・向いてない人~です デモは登録不要!スマホやパソコンからのやり方を紹介します! ハイローオーストラ ...
続きを見る