「専業主婦は暇すぎる」という悩みを持つ人は多いんですが、私もその中の1人でした。
- 趣味を探してみようかな…
- 習い事でもしてみようかな…
- 資格の勉強してみよっかな!でも何か違う…
毎日がただ何となく過ぎていくことがもったいない気がするけど、ダラダラして1日が終了…
そして頼んでもないのにやってくる罪悪感と自己嫌悪!
漠然とした不安が頭を離れない主婦のみなさん、その気持ちよ~~く分かります!
そんな湿気た心に火種が付くかもしれない内容となってます、よかったら読んでってください♪
やりたいことが無いから「専業主婦」になりました

私の話なんですが、結婚を機に夫の仕事の都合で地元から遠くはなれた土地で暮らすことになったため、
それまで勤めていた職場をやめることになりました。
働きやすい職場だったので、引っ越さなくてよかったら結婚後も働きたかったのが本音ですけどね…。
引っ越し先でパートしようと思えばできたんですが、
当時は夫のお給料が良かったので、甘んじて専業主婦になったんです。
そんな選択をしたのも、私にとって仕事は「お金を稼ぐ」というものでしかなく、
「やらなくていいならやりたくない」程度のものだったからでしょうね。(私はそんな人間だ~)
それに、新しい職場でパートするとなると人間関係も仕事内容も1からスタートなのがしんどいっ!
こんな私なので、せめて家事は完璧にできるいい奥さんになろう!なんて自ら十字架を背負ってしまい、後で苦しむはめになるんです…。
専業主婦あるある「謎の罪悪感&自己嫌悪」
私の子育ては、実家も遠くて夫も忙しかったのでワンオペもいいところでした。
そんな中でも「専業主婦だから」と、誰にもどこにも頼らず頑張りすぎてしまい、今思えば頭がおかしかった時期もありましたね…。
- 仕事しながら子育てしてる人はもっと大変なはず!
- 昔に比べて便利な家電があるから楽なはず!
- 時間があるから余裕をもってできるはず!
ってな感じで「自分で自分を追い込んでは思うようにいかない」の繰り返しで、
いつのまにか心に漬物石(1t)を抱え込んでる状態になってしまいました。
これが専業主婦あるあるの「謎の罪悪感&自己嫌悪」です…。
子育てが落ち着いて「脱・専業主婦」?
子育てが忙しい時期は「暇って何??」ってくらい壮絶な状況なんですが、
下の子が幼稚園へ入園する時期が近付いたころからようやく自分の事を考える余裕が出てきて、
「わたし…これからどうしよう………」
ってなったんです。
- やりたいこともない
- キャリアも資格もない
- かといってパートしたくない
自分で書いてて「なんて怠け者で甘ったれた奴だ!」ってツッコみたくなりますが本音です…。
そんな私も、夫だけに頼らず「自分も稼ぎたい」という願望だけはありました。
そこで調べまくって「ブログ」に出会うのですが、その話はまたの機会に♪
最初の約3年間はパートと同じくらい稼げて、自分の力で収入を得る楽しさに自信満々でしたが、
ブログが稼げなくなってしまうと本当に挫折してしまいました。(私にはこれしかなかったから)
すっかり自信を無くし、当時は幼稚園のママ友関係でトラブってた事もあり、パソコンをひらく気力すら無くしてしまったのです。
専業主婦を襲う「本当の暇」の恐怖

ブログから離れている期間、私は正真正銘の専業主婦となりました。
夫と子供が家にいる間は何かしらやることがあるので家事も忙しいのですが、
朝、夫と子供を見送って家に1人になると、録画したドラマを見ながらコーヒーを飲む…
眠くなったらお昼寝…
家事は自分の気分でダラダラ…
夜は眠れずひたすらアプリのマンガ…
といった具合に最高に社会から外れた生活に浸かっていました。
そしてまたやってくる以前よりパワーアップした罪悪感と自己嫌悪!!
もうね、当時読んでた本とか検索してた内容が「自己啓発」だったり「自己肯定感の上げ方」ばっかりでしたね…。
あうやく高額で怪しいブログコンサルに申し込みそうになったりもしましたが、お金が無いので未遂に終わりましたよ!(セーフ!)
本当の暇になってわかったんですが、やりたいことが何もない時の暇って苦痛なんですね…。
やりたいことの「ヒント」が見つかる方法!

さてさて「やりたいことが見つからない」という私のような人に、ちょっと考えてみて欲しいことがあるんですが、
テレビ・ネット・本・実際に会ったことのある人など、誰でもいいので
私もこうなりたい!
って心がワクワクした人はいませんでしたか?
私はというと「専業主婦のアイデア商品が爆売れ!億万長者に!」みたいなテレビ番組で、
洗濯機にストッキングをとりつけてゴミをキャッチするアイデアを思いついて商品化した人や、
紙バンドでバッグを作っていた主婦が、趣味が高じて会社を作って大成功!
といった、私と同じ主婦でありながら、自分の頭で考えたオリジナルのアイデアと行動力でお金を稼ぐ人を見て、
「私もこうなりたい!」って思った経験があります。(憧れた~って感じですね)
私は何かを商品化したり、会社設立もしていませんが、
ブログを作って、自分の頭で考えて行動してお金を稼ぐという部分ではテレビで見た主婦の方々と同じじゃないかなと思ってます。
ポイントは「なるべく自分と同じ共通点が多い人」で”こうなりたい!”って人が見つかるかどうかです。
その方が目標として無理が無いし、再現性も高くなると思いますよ♪
なりたい自分は「自分にしか分からない」

暇だと思う時間があることは悪い事ではありません、専業主婦の大きな武器です。
その暇な時間が辛かったり不安だったりするのは、あなたが心の底では何かしてみたいと思っている証拠です。
さいごに「他人から褒められたこと・やっててストレスを感じないこと」もやりたいこと探しの大きなヒントになるので、ぜひ参考にしてみてください。
そうやってアンテナを立ててれば、あなたにもいつか「私もこうなりたい!」が見つかるはずですよ♪